気密・断熱・耐震改修(省エネ3得リフォーム)_その3

圧縮グラスウールの気流止め施工。
セルロースファイバーを使用しなくても、簡単に施工出来るGWの改修です。
 


既存外壁を外します。
通常は約30cmの開口ですみますが、今回は、二重に張っているサイディングをまた、もとにもどすため材料を調整するために、通常より大きく開口しました。

外壁のロックウールをめくると、土台の部分が出てくる。
そこには、床用のウレタンボードがおいてある状態です。
すきま風は、この床下から壁に入り込み天井へ抜けていってしまいます。

 
圧縮グラスールを使用して、すきま風を防ぎます。
この工事によって、いままで殆ど断熱材の意味をなさなかった、既存断熱材に命を吹き込む下準備をします。

 
この気流止材は、圧縮して現在は薄くなっていますが、施工後厚さ160mmまでふくらみますから、隙間がなくなります。
はじめから、空気を含んでいるGWを使用しますと、ふくらみ過ぎて壁にふたが出来なくなってしまいます。

 
通常、12mmの構造用合板で間に合いますが、下地の厚さの関係で、厚さ28mmの構造用合板を使用し、規定の釘よりさらに長く太い釘を使用した。耐震性のは一段とUP。
そして、隙間はブチルテープ(丈夫なテープ)を使用して納めたところです。

まだまだ、つづく