キッチンの断熱改修
2025/01/14 カテゴリー:リフォームレポート 耐震・断熱・気密 省エネルギーリフォーム
3年前にリビングと水回りの断熱改修工事をおこないましたM様邸で、今回は寝室とキッチンの改装をお任せいただきました。
工事後暮らし始めて、リビングのFFストーブの設定温度になるとセーブ運転になり室温が下がりにくく灯油が減らなくなったそうです。
断熱工事をおこなっていないキッチンは、寒いのでガンガン暖めると、どんどん灯油も消費するのを対比して実感し、今回工事をお任せいただきました。
キッチン施工後のようす
築50年の10帖の広さのキッチン
アルミサッシ枠 単板ガラスから樹脂枠トリプルガラス
天井 セルロースファイバー吹き込み300㎜
壁 セルロースファイバー吹き込み120㎜
床 高性能グラスウール16K105㎜
照明器具リニューアル
内装 天井壁 ビニールクロス(一部壁 キッチンパネル) 床 クッションフロア
前回の工事で、置き型キッチンを一台だけ新しくしていましたので、ほかもリニューアルしました。
キッチン換気扇 プロペラファンからFF式レンジフードへ
施工前
施工中
床グラスウール施工中
透湿防水シート先張り後、敷き込みました。
天井セルロースファイバー吹き込み施工後
既存柱が120ミリの柱でしたので、不織布を先張り後に120㎜吹き込みをおこないます。
気密が高く隙間が少ない部屋を閉め切った状態で排気をすると、室内の気圧が低く(負圧に)なるので、キッチンのレンジフードは同時給排気タイプを使用します。
ダクト周りも気密処理はかかせません。
料理も食事も快適な空間で過ごしていただいているようです。
次回は、隣接する寝室の断熱工事をご紹介します。
リフォームのヨシ